以前見つけた、面白いアプレットをサイトにつけてみました。
タイトル・バナーの下の、GoogleのAdSenseの箇所の左側です。
マウスを上に持ってくると、動きが出ます。
これは、Doriusというサイトのサービスです。
登録をしなければ無料で使えますが、上に貼ってある動いているエリアをクリックするとDoriusのサイトに飛んでいってしまいます。
Enjoy!
by 北中
(この書込は、後で自分で何をやったかわからなくならないための備忘も兼ねています。)
このサイトの右側のページは、ご覧の通りWeb上の新聞から記事を読み取って表示しています。
ただし、自動的に更新はされません。何か書込があったタイミングで更新されます。
(このブログ・システムではそういうことを、rebuild(再構築)と呼んでいます。)
そこで、皆さんにお願いです。
講義ノートがうまくダウンロードできたら、このエントリー(書込み)に対して、何でもいいからコメントを書き込んでみて下さい。
(「うまく落とせましたとか」適当に)
そうすると、記事が適宜更新されて(そのはずです)、みんながハッピーになれるでしょう。
匿名でもコメントはかけます。
では、よろしく。
北中
講義でも触れますが、スパイウェアの被害が広がっているそうです。
よく使われているスパイウェア対策ソフトへのリンクを紹介しておきます。
どちらも、基本的な機能を無料で使えるものも配布しているので、お勧めです。
(もう少し機能が充実した製品版も同時に販売しています。これが彼らの商売方法なのですね。)
こちらは、完全にフリー(無料)で提供しています。
もっとも有志の方へ寄付(Donation)の呼びかけもしてます。
それとついでにファイヤー・ウォールのサイトも紹介しておきます。
こちらも状況は、上のスパイウェア対策ソフトと同じです。
こうしたソフトをインストールしておくと、心強いですね。
まあ、くれぐれも変なサイト/ファイルには近づかないことの方が、まず何より大切ですが。
北中
次回-5月26日-の講義ノートを、アップロードしました。
今年は、ベストエフォート型とはいいながら、結構余裕を持って講義ノートの準備ができているので、自分としては結構頑張れてる方だと思っています。
でも実は、この時期が一番厳しいんだよね、例年。
/北中英明
講義ノートをダウンロードするためには、ユーザ名とパスワードを入れる必要があります。
先日講義中にお知らせした、ユーザ名とパスワードを入れて下さい。
なお、学内からのアクセスにはアクセス制限をかけていませんので、ユーザ名等の入力は必要ありません。通常の操作でダウンロードできるはずです。
なお、ダウンロードに関してトラブルが生じた場合には、このエントリー(書込)に対してコメントを付けるかたちで、ここに書き込んで下さい。
/北中
5月19日用の講義ノートをアップロードしました。
講義ノートそのものへのアクセスに関しては、パスワード制限をかけています。
先日講義中にお知らせした、ユーザ名とパスワードを入れて下さい。
/北中
講義ノートは、最新の2週分だけを公開しています。
これは、いつでも取れるようにすると、「まあいいや」と思って、結局見ずにそのままっていうことにならないようにするためです。
毎週少しずつ内容を学習するためにも、忘れないでその都度ダウンロードするようにして下さい。取り損ねた人は、持っている友達からコピー等を取るようにして下さい。
なお、定期試験前に、一定期間だけ、再度公開するかも知れません。その時にはアナウンスをしますので、注意しておいてください。
北中
次回(5/12)の講義ノート、アップしました。
本当は昨日の日曜日中にする予定が、一日遅れてしまいました。
でも今回は、明日の朝までという、「公約」には余裕で間に合いました。
なおこの「公約」はベスト・エフォート型です。
ベスト・エフォート型の意味がわからない人は、次回の講義に出席しよう!
/北中