Lorem Ipsum
巣窟日誌: Lorem Ipsum
西洋の印刷業界では1500年代から、ダミーテキストの標準としてひろく使われてきたものらしい。使用例として、たとえば本文が後から来る予定のウェブサイトの仮アップも使われており、たとえばhttp://www.seidlergroup.com/Templates/TraditionalLookSite/aboutus.htmlは今この記事を書いている時点では、みごとなLorem Ipsumの連続だ。
わたしは当初はこれがラテン語だということがわからず、適当に文字を組み合わせたものだと思ったが、最近のネットの発達によりその由来がわかるようになった。なんと、Lorem Ipsumは紀元前45年にキケローが書いた『善と悪の究極について』の一部らしい。(この著書はルネサンス期に非常にポピュラーだったらしく、そこから印刷用のダミーテキストとして用いられるようになったのだろう。
Dreamweaverのテンプレートでも使われていたが、そういうことだとはじめてわかった。