夏のゼミ合宿IN堂ヶ島
9月2日から3日にかけて第2回北中ゼミの夏合宿がありました。
内容は次の通りです。
3年生 |
ディベート・情報化社会とは企業などにとってプラスかマイナスか? |
4年生 |
卒業論文のテーマ発表 |
場所 静岡県西伊豆町「堂ヶ島ランドホビー」
2日 14:00〜浮島海岸集合(遅れてくる人多発)
16:30〜・3年生ディベート(4年生審査)
・4年生卒論テーマ発表
18:00〜・食事準備(BBQ)
・夕食
・×ゲーム発表
21:00〜二次会(勝手にやっていました)
3日 9:00〜朝食(焼き肉チャーハン。しかし肉のみ)
11:00〜解散 以上
3日の朝、部屋で撮った写真です→ 真ん中は、北中先生です。
「カット、カット!!」って何をそんなにカットしたいんでしょう・・
菅間君が言い出しっぺです。今どき「言わなきゃよかった」っていう事を言ってしまっても「カット!カット!」はないでしょう・・(苦笑)
今回のゼミ合宿についてちょっと(2人)感想を聞きました。
「柏仁君と菅間君2人とも私と同じ誕生日でびっくり。」岡田希>これはすごい確率!
「ディベートで負けて悔しかった〜。その一言!」佐藤弥生>バツゲームは海に向かって北中先生に一言。代表して(?)柏君よくやった!何を言ったかは分かりません。
今回のゼミ合宿は野外でバーベキューということで、メインであるディスカッションの時間は多少短かったようです。課題が去年と同じだったので、先生いわく、現4年生の時に比べてレベル的に低かったということです・・この事をふまえて3年生は来年に向けて課題の発表や、ディスカッションにもっと力を入れていこう! 以上