« 2004年07月 | Main | 2005年03月 »

2004年12月05日

Permalinkの変更

MTのPermalinkの変更の仕方について、Webで色々と紹介されているが、それらを参考にしながら試行錯誤をした結果、下記の記述方法で結局落ち着いた。

  1. まず、年/月のディレクトリを作る
  2. キーワードと書込日時分でファイル名となるようにする。
  3. ここで、書込日時分も入れているのは、キーワードを忘れてしまった時用。また、キーワードを書き忘れた時に、同じファイル名とならないように、分まで入れている。(ただし、秒までは入れなかった)
  4. パラメータのdirify="1"を忘れないように。※ただし、キーワードの入れ忘れをしなければいいのだから、様子を見て後にくっつけた作成日時分秒は、後で取るかも知れない。
<$MTEntryDate format="%Y/%m"$>/<$MTEntryKeywords dirify="1"$><$MTEntryDate format="%d"$><$MTEntryDate format="%H%M"$>.html

2004年12月02日

技術分野別特許マップ

技術分野別特許マップ を特許庁のサイトで公開している。この技術分野別特許マップは、次のような目的で作られているそうであるが、さすがにとても良くまとまっている。

技術分野別特許マップ」は、特許庁が平成9年度から平成12年度にかけて実施した事業で、産業界での特許情報活用の一助となることを目的に、膨大な特許情報を特定の利用目的に応じて加工・分析して、ビジュアルに表現したものです。

さまざまな分野についてまとめているが、特にインターネット関連として、電子商取引・金融ビジネスというページがあって、なかなか参考になる。ITバブルの頃に、ビジネスモデル特許を取得することが流行っていた時期があったけど、その頃の急増した特許申請処理に対処するために、さまざまな情報を整備する必要性が、このサイトにつながったようである。

それにしても、フレームを使うのをやめてくれればもっといいのになあ。(上記の書込内のリンクは、直接該当するページのuriを指定しているので注意)

自分のサイトの検索結果の順位を知るためには

このサービスはとても便利です。

順索くん - Google検索順位の調査ツール

貴方のWebサイトはGoogle検索で何番目に表示されるか、検索順位を簡単な操作で調査し検索結果の表示内容と順位を確認できる無料Webサービスです。

出来れば、一度に全部やってくれればもっと便利なんだけどなあ。(だって自分のページは大体下の方にしか入っていないから)